こちらの講座は「ライセンス取得」を前提とした価格となります。ライセンスが不要の場合は、レッスンのできる神聖幾何学模様アートティーチャーまたはライセンス取得済みの方からご受講ください。先生を探す>>>
ガネーシャヤントラとシュリヤントラ、二つのシンボルのが描けるセットとして再編しました。たいへんお得なセットとなりますので是非お求めくださいね。※シュリヤントラは資料提供のみ・動画なし・ライセンスは付きません。
実は、この ガネーシャヤントラ は、フラワー・オブ・ライフのバランスでできているんです☆
この動画講座では、ガネーシャヤントラ用に作った型紙を使いながら、
フラワー・オブ・ライフも一緒に描くことができます。
つまり、この講座で学べるのは:
ガネーシャヤントラ
フラワー・オブ・ライフ
さらに!
簡易版フルーツ・オブ・ライフ(メタトロンキューブ) も習える
ライセンス付き のレッスンです
フラワー・オブ・ライフに自信がない方、未経験の方は、
より簡単な シード・オブ・ライフ から始めても大丈夫です。
この講座なら、神聖幾何学の基本から応用まで、安心して楽しく学べます(^^)
先にフラワーオブライフを描いてから描いています
神聖幾何学を入れない簡易版
こちらは曼荼羅飾りのタイプ
ガネーシャって?(Wikipediaより)
=== 功徳 ===
あらゆる障害を除くことから、新しい事業などを始めるにあたって信仰され、[[除災厄除]]・[[財運向上]]でも信仰を集めている。また智慧・学問の神でもあり、学生にも霊験豊かとされる。祈祷を始めとして、あらゆる開始にあたってまずガネーシャに祈りを捧げると良いとされる。特に「富の神様」としてインドを中心に人気が高く、インドの店先には必ずといってよいほどガネーシャ像が置かれ、[[偶像崇拝]]を禁止している[[イスラム教徒]]の店にもみられるほどである。一般人も、[[祝い事]]にガネーシャのカードを送ったり、車の[[ダッシュボード (自動車)|ダッシュボード]]に置いたりする[[風景]]はよく見られる
認定証の発行はありません。
対面・オンラインでLessonを受けた場合はFacebookグループへ招待いたします。
資料などはFacebookグループに用意していきますので、
Facebookアカウントが必要となります。
【レッスン内容(ライセンス付き)】
・ガネーシャヤントラ
・神聖幾何学模様アート入門「フラワー・オブ・ライフ」
・簡易版ガネーシャヤントラ(中央シンボル)⇒型紙提供、メイキングビデオ
・簡易版神聖幾何学「フルーツ・オブ・ライフ(メタトロンキューブ)」→簡易版型紙アレンジ画像提供
すでに講座の開催が出来る方はFacebookグループに招待いたしますのでご連絡ください。
神聖幾何学模様アートエグゼクティブティーチャー課題です。
認定料はエグゼクティブティーチャー取得時に相殺いたします。
シュリヤントラもガネーシャヤントラご購入で描く事が可能になります。
ただしこちらは以下の資料の提供のみとなります。
・シュリヤントラの型紙
・シュリヤントラの三角の書き順
シュリヤントラに関してはライセンスは付きません。
別途シュリヤントラも習ってください(問い合わせください)
ワークショップを開催する場合の内容
⇩
富と繁栄のシュリヤントラ・音の神聖幾何学
1、音の神聖幾何学とは何か?の説明
2、糸かけで三次元的にシュリヤントラ形を作ります。(コルクボードでしても良いです)