ふわっと優しいパステルの粉を削って、
指先でスーッと色を広げていく。
好きな形を重ねるだけで、美しい曼荼羅の花が咲きます。
以下は動画講座のカリキュラムの案内となります。
直接先生から習事も出来ます。レッスン内容は先生のHPやブログの講座案内をご覧ください。
曼荼羅アート基礎動画レッスンメニュー
1「準備・道具編」(公開中)
2「練習・曼荼羅1」色を入れる
3「練習・曼荼羅1」模様を描く・仕上げshort動画を見る
4「練習・曼荼羅2」short動画を見る
5「練習・曼荼羅3」short動画を見る
6「練習・曼荼羅4」short動画を見る
7「曼荼羅を自由に描く(基礎・伝授)」
8「曼荼羅アート基礎・テキスト解説」
↓
課題(動画7)をご提出ください。(基礎修了証発行)
※ご視聴の期間(レッスン受講)には期限はございません。
※基礎レッスンのみでは「れー夢式曼荼羅アート」を教えることはできません。開講を希望される方は応用・発展認定レッスンもご検討ください。
是非、ご一緒に曼荼羅アートを楽しみましょう 動画講座お申し込み
メールフォーム、LINEからお申し込み
↓
ご注文確定のご連絡
↓
お手続完了後メールにてFacebookグループへのご招待
↓
動画と資料を見て自分のペースで進めてください
基礎レッスンが終りましたら、応用・発展レッスンに進むことで認定の取得が可能となります
応用・発展レッスンの流れ
●応用(課題1枚)
・テキストの解説
・5角形(五芒星)の動画
●応用練習アート(必須課題ではありません)
・曼荼羅アート練習帳アドバンスの資料と動画URL掲載
●発展(課題1枚)
・テキストの解説
・フラワーオブライフの動画
↓
課題提出後に修了認定証をメールでお届け
認定インストラクター様のグループへご招待となります。
動画レッスンでも、手元をお見せしながら進めていきます✏️
動画だとリアルタイムでの質問にはお答えできませんが、基礎レッスン同様、フェイスブックやLineで気軽にやり取りできます💬😊
また、動画レッスンでは直接の技術アドバイスはできませんが、
安心してください💡
⇦動画講座「曼荼羅アート練習帳・アドバンス」全12種類もご用意していますので、お好きな曼荼羅を練習として描きながら、自分のペースで楽しめますよ🎵
認定を取ると、こんなことができるようになります😊
曼荼羅アート基礎・応用・発展レッスンが開ける✏️
曼荼羅アートカフェ資料を使ってワークショップも開催OK☕
れー夢オリジナルアートワークショップもOK※注※(対象外の絵もあります)🎨
神聖幾何学模様アート基礎レッスンからの参加や、基礎レッスンのワークショップもOK🌟
💡 フォローアップもばっちり!
Facebookのインストラクター専用グループにご招待💌
HPの専用ページも見られる👀
Zoomでの再受講は無料💻
Step3以上のレッスンも受けられる🎵
一緒に、曼荼羅アートを楽しみましょう💖
自宅やカフェ、公民館、カルチャーセンターなどでレッスン開催🎨
Zoomで世界中の生徒さんとつながる先生もいます🌏
曼荼羅アートを販売したり、オーダー制作、個展やグループ展も🎨
持っているセラピーツールや知識を活かして、曼荼羅アートを使ったセラピー💖
大人向けだけでなく、お子様向けに活用している方もいます👧👦
施設でのレクやボランティアで曼荼羅アートを楽しんでもらったり🎨
SNSやブログで素敵な笑顔を発信している方も😊
自分の得意なことと組み合わせて活躍する方もいっぱい!
福祉の現場でのレクリエーション
教育の現場で支援学級に取り入れる
SNSやブログで公開できなくても、こっそり活用している方もいます💡
Step3:天使の曼荼羅アート
Step3:ローズウィンドウ風アート
Step4:天上の曼荼羅アート
ペンの準備などハードルが少々高くなりますので動画は簡単な説明のみです。
Step4:ゴシックウィンドウアート
こちらのレッスンはファシリテーター取得後お考え下さい。